障がいを持つお子さんを育てている親のためのコミュニティ

親なき後、子供が安心して生きていける準備は大丈夫ですか?

両親が亡くなった後もお子さんの人生は続きます。
親が元気なうちに親なき準備を。
親権がある未成年のうちに対策をしておくことが
お子さんの未来を支える光となります。

親なき後の問題は、子供が未成年のうちに整えていくことが重要

知的障害・精神障害(発達障害を含む)・身体障害のお子さんを育てている親御さんへ。

自分がいなくなった後のことを、真剣に時間を創って考えたことはありますか?

健常のお子さんを持つ親御さんは、自分の人生の最後を考えるだけですみますが、
私たち、障害を持つ子供を育てている親は、子供の老後、人生の最後までをも考え準備しておく必要があるのです。


自分ががこの世からいなくなっても、子供は健やかに楽しく過ごすことができるように整えておいてあげたい。

親ならば、誰しもそう思うのではないでしょうか。


しかし、想いはあっても、親の知識不足で、子供が望む(親が望む)生活をできなくなる可能性もあるのです。

それは、あなたの望むものでもないはずです。



なぜ子供が未成年のうちに準備する必要があるの?

もちろん、成人になってからでも、準備ができないわけではありません。
しかし、子供が大人になってしまうと、親権がなくなってしまいます。
親権がなくなるということは↓
親が子供の財産管理ができなくなる。ということなのです。

成年後見人制度を使えばいいじゃない。

専門家、司法の先生が子供の財産管理はしてくれるのだから、安心でしょ。
と思っていませんか?

もちろん、安心な部分はあるとは思います。
ですが
法律家の先生の考え方次第で、あなたのお子さんは心の豊かな生活を奪われる可能性があるのです。

それって、本当に必要ですか?
生きていくための、必要ではないですよね。それ、なくても大丈夫ですよね。

お子さんが楽しみにしていることが、却下されてしまうこともあるのです。

行政の制度もいろいろとあるし、
そんなに悩まなくてもいいんじゃない?

日本なら、生きてはいけるでしょう。

あなたは、子供にどんな人生を生きてほしいと思っていますか?
今の笑顔を守りたいと思っているはずです。

あなたの想いが、最大限に生かされるためには、何をする必要があるのか。

そのためにはいつから何を準備し、誰と繋がっておく必要があるのか。

お子さんのために、戦略的に人、モノ、ことを積み立てていきませんか?


この子には「きょうだい」がいるから大丈夫

本当にそう思いますか?
健常のお子様は、自分が障がいのあるきょうだいの面倒を見ると漠然と思ってくれているとは思います。


しかし


親なき後のすべての責任を、健常のお子様に背負わせてしまっても良いものなのでしょうか。

すべてのお子さんが、自分の人生を歩んでいけるシステムを構築することは重要なことなのではないかと、私は思うのです。

子どもが成人になる前に対策できること

その前に、任意後見と法定後見の違い

任意後見

障がい(判断能力が不十分な方)のある方の場合、成人する前なら親権を行使して、任意後見で、後見人をつけることができます。

法定後見

成人してからは、国が法定後見人を決めます。
親が法定後見人を決めることはできないので、親の想いや子供の人生をおもんばかる先生と出会えることを願うしかないのです。

法定後見

成人してからは、国が法定後見人を決めます。
親が法定後見人を決めることはできないので、親の想いや子供の人生をおもんばかる先生と出会えることを願うしかないのです。
障がいを持つお子様の特性をよく知らない法律家と親や子供をよく知る人と、どちらに自分の子供を託したいと思いますか?
旦那さんがなくなったら、奥様に後見人としてお子さんの面倒を見れるようにしたいと思いませんか?
もし、奥様がなくなったら、旦那さんにお子さんの、面倒を見れるようにしたいと思いませんか?

または、あなたが信頼している人に託したいと思いませんか?

子どもが成人する前に任意後見人を決めましょう。
子どもを守る権利を奪われないためにも。

まずは、身近で簡単にできることから始めましょう。

通帳を作る

子ども名義の通帳を2~3冊作り、ひとつは子どもが施設に入る時に求められる決済用通帳(作業施設給料、障害年金振込)、他は親や祖父母から渡すお金の振込用としましょう。

マイナンバーカードを作る

障がい者の身分証明は、療育手帳や侵害障害者手帳が一般的ですがそれだと身分証明時に不快な経験をする場面もあるかもしれません。マイナンバーカードを作っておくとよいでしょう。

15歳以上なら印鑑証明書を

15歳以上ならば未成年でも作成可能なので、将来のために引っ越し予定がなくなった時点で作るとよいでしょう。

成人前にやっておきたい夫婦で作る財産管理

残念ながら、自ら情報を得ようとしなければこの方法は誰も教えてくれません。
法定の成年後見は報酬もかかり、一度始めたら基本的にはやめられず、法定後見人には当たりとはずれがあることが大きな欠点です。この成年後見制度では財産管理が家族から後見人に移り、親といえども、後見人の関与なしには、本人の財産を1円たりとも使うことができなくなります。

そこで、夫婦がそれぞれ子どもの代理人となって、「たすき掛け」のようにて、任意後見契約を結ぶ「親心後見」を結び登録することができます。

元気なうちに準備したい家族への最後の贈りもの

子どものことには一生懸命なのに、自分のことは後回しになりがち。親自身にも人生があります。私たちが安心して老後を迎えられるよう準備をしていきましょう。
身体が不自由になったときのための「財産管理等委任契約」
認知症になったときのための「任意後見契約」
延命治療の判断を子どもに決めさせないための「尊厳死宣言」
葬儀などを事前に指示する「死後事務委任契約」

事前の対策はたくさんあります。

一人で抱えるには、あまりにも大変です。
ご夫婦だけで抱えるのも、大変なことです。

だから

みんなで情報を共有しあえる・助けあえるコミュニティを創りました

こんなコミュニティーです♡

障がい児ママパパのコミュニティ
「アイステップ」に参加することで

コミュニティー参加で得られるもの

  • オンライン・オフライン
    障がいの種類にかかわらず参加できるコミュニティです。
    なので、それぞれの悩みや問題と携わることで、「自分だけじゃない」という、勇気と元気がもらえます。
    そして、ママパパたちとの関わりの中で、自分が楽になれるヒントがあると思います。
  • オンライン・オフライン
    参加者だけが見れる専門家のセミナーがあります。
    参加者だけが見れるブログがあります。
    なので、深い情報を得ることができます。
  • オフラインのみ
    地域のコミュニティー運営(名古屋市内)をします。
    なので、住まいと近いところで、障がい児ママパパのお友達ができます。
    福祉の専門家や事業者、先輩ママに直接相談できます。
  • オフラインのみ
    お子さんとともに、出かけるイベントもできたらいいなあと思っています。
    障がい児ママパパが知りたい情報がある場所に行くイベントもしたいと思っています。

    コロナの状況とワクチンや政府の施策などを考慮しながらになりますが、リアルでも関わっていきます。

  • オンライン・オフライン
    参加者だけが見れる専門家のセミナーがあります。
    参加者だけが見れるブログがあります。
    なので、深い情報を得ることができます。

障がい児ママコミュニティー アイステップは

あなたの不安や問題に寄り添い、皆様からの声をいただき、より良いコミュニティー運営を目指していきます。
障がい児ママパパの一人ぼっちをなくし、あなたに必要な情報をお届けします。


サポーター様


税理士法人 大樹様
訪問療育マッチングサイト 
meete みーて様
フロイデ様
フロイデ様

障がい児コミュニティー アイステップの目次

コミュニティーお申込み詳細
アイステップ

まずははじめの一歩!
コミュニティへ参加しませんか?

  • 🍀アイステップのホームページから参加者さんのみのブログが読めます。
    地域の情報やママたちが知りたいことをインタビューした記事などが見れます。

  • 🍀アイステップのHPから参加者さんのみ、専門家配信動画が見れます。
    親なき後の準備やお金についてなどのセミナーを行います。
  • 🍀月に1度、地域サロンを開催します。
  • 🍀必要なものやことを生み出すコミュニティーやイベントも開催予定です。
  • 🍀アイステップのHPから参加者さんのみ、専門家配信動画が見れます。
    親なき後の準備やお金についてなどのセミナーを行います。

障がい児ママのコミュニティー、気になるなあ。
なんだかよさそう!
でも・・・。

いやな思いはしたくない!

このコミュニティーは障がいの種類に関係なく参加していただく場所です。
障がいの重さや、障がいの種類によって、日々の悩みは違うと思います。
が、自分がいなくなった後も子供が健やかに生きていけるようにと、
願う親の心は同じはずです。

今の悩みや苦しみには寄り添いますが、それより、それ以上に、
子供とママパパが輝く道を見つけるコミュニティーです。

その意味をご理解いただける方のみ、参加いただいております。

スマホやパソコン、苦手です。

スマホが使えない。という方には、申し訳ありませんが、誰かに操作方法を教えてもらってください。しかし、一般的な使い方ができれば、問題はありません。

スマホが使えて、LINEが使えれば大丈夫です。

退会したいと思ったらすぐにやめれるの?

退会のご希望をいただいたのち、翌月に退会となります。
退会方法の詳細はライン公式アカウントでお知らせします。
(入会ご希望の方には、ライン公式アカウントに登録していただいております。)

※ライン公式アカウントは現在準備中です。しばらくお待ちください


質問や疑問などわからないことはどうしたらいいの?

興味がある方には、まずはライン公式アカウントに登録していただきます。
その後、コミュニティーに参加していただきます。
ですので、質問や疑問などがありましたら、ライン公式アカウント内で1対1でお話しできます。

1対1の会話は、ほかの誰にも見られることはありませんのでご安心ください。

親なき後の問題はそれぞれの家庭によって違います。
だからこそ、個別に関わってくれる場所や専門家が必要なのです。

あなたの不安をすべてクリアにはできないかも知れません。
しかし、障がい児コミュニティー アイステップは
未来の期待と希望を詰め込んだコミュニティーにしたいと思っています。

少しでも、コミュニティーに期待と希望を感じていただけたら嬉しいです。

お申し込みの流れ
※LINE公式アカウントからの申込みは現在準備中

STEP 1
このページの「コミュニティーに参加する」
をクリック。

アイステップのライン公式アカウントに
登録していただきます。
STEP 2
ライン公式アカウント内にある、
アイステップコミュニティー参加お申込みをクリック。
(アイステップを知っていただくために
ライン公式アカウント運用をしております。すぐに登録を考えていない方でも、まずはライン公式アカウントにご登録いただき、アイステップの活動を知っていただければ幸いです。)
STEP 3
アイステップコミュニティーに参加していただくと、参加者のみが入れる秘密のIDをお知らせします。
そのIDで、「参加者のみのブログや動画」をいつでも見ることができます。

また、ライン公式アカウントで、1対1のチャットもできます。
STEP 3
アイステップコミュニティーに参加していただくと、参加者のみが入れる秘密のIDをお知らせします。
そのIDで、「参加者のみのブログや動画」をいつでも見ることができます。

また、ライン公式アカウントで、1対1のチャットもできます。

アイステップ運営関係者



小島育子
オシゴト:iStep Produce 代表
IT・WEB運用指導者
名古屋市商工会議所/愛知県商工会エキスパート登録/西尾市商工会議所エキサポ専門家
一人息子が、重度知的障害を伴う自閉症。自らの経験から障害児を持つ親向けコミュニティ「アイステップ」を立ち上げる。
加藤朱実
オシゴト:ライフワークデザインOKURIMONO合同会社 代表
好きと出来るで未来を変える。自信を纏う人生をサポートをモットーにネット集客、ライン公式アカウント、ホームぺージ、LP制作などコンサルティング&制作。コーチング、キャリアコンサルタント
水谷妥美
オシゴト:株式会社no border 
ネット集客コンサルタント
ホームページ制作、SNS運用指導者
名古屋最大のママコミュニティ事務局担当の経験あり。

水谷妥美
オシゴト:株式会社no border 
ネット集客コンサルタント
ホームページ制作、SNS運用指導者
名古屋最大のママコミュニティ事務局担当の経験あり。

サロン アイステップ(名古屋)開催概要

日時 毎月 第3金曜日 10:00~12:00
会場 愛知県名古屋市天白区元八事二丁目48番地の1

八事東コミュニティセンター 2階 第3会議室
※駐車場あり(15台ほど)

アクセス  市バス「下八事」下車、徒歩2分
 市バス「島田橋」下車、徒歩5分
 ※お車でお越しの方
 (昭和高校方面から)県道221番 信号「下八事」の次の角を左折
 (島田方面から)県道220番 音聞山郵便局の次の信号で左折、看板が見えたら左折
参加費 200円(お茶・菓子代含む)
定員 約10名
お申し込み方法 istep.nagoya@gmail.com
もしくは申込みフォームよりご連絡ください。
事務局より詳細のご連絡をいたします。

※ライン公式アカウントからの申込みは現在準備中です。
備考 開始5分前までに会場へお越しください。
会場 愛知県名古屋市天白区元八事二丁目48番地の1

八事東コミュニティセンター 2階 第3会議室
※駐車場あり(15台ほど)

アクセス

全国オンライン座談会もやっています

リアルでは参加できない方向け

オンラインでも仲間を作り、情報を得ることができます。
全国向けに障がいのお子さんを持つママパパたちと繋がれるオンライン座談会を開催しています。

●毎月第3金曜日 21:30~23:00
●オンライン(zoomを使用)

現在は、茨城県、東京都、愛知県、兵庫県、高知県、福岡県に在住のメンバーが参加しています。

※パパの参加者も多いです。

過去には、現役の特別支援学校の先生をゲストにお招きしての座談会なども開催。


詳細はお問い合わせ下さい。

アイステップをお勧めする方

・障がいをお持ちのお子さんのママ・パパ
(※障がいの種類、程度は問いません)
・お住まいも問いません
(現在のリアル開催は名古屋市内のみです)
・子供の未来、自分の未来も前向きにとらえることができる方
・親なき後の問題にも積極的に準備をしたいと考えている方

アイステップをお勧めしない方

・障がいを受け止められず、前向きに考えることができない方
・「どうせ無理」「どうせ変わらない」と未来のシャッターを閉じている方
・親なき後のことはまだ考えたくない、その時に考えればよいという方
・情報だけを取ろう、うちの子さえ良ければいいという考え方の方

最後に

子供の障がいを受け止め、前向きに生きることで、見える景色が変わるはず。

障がいを持つ子の親の想いは、自分がいなくなった後も子供が幸せに生きていくこと。
親がこの世からいなくなってからも、幸せな子供の人生が続くことを準備することで、今の不安も取り除き、未来の幸せを描くことにつながると思っています。

相談や不安を話せる環境と未来を準備する環境の両方をご提供する
「障がい児ママパパコミュニティ アイステップ」で、みなさまの日々の生活が豊かで、未来も楽しみといえる世界を作っていきたいと思います。





お問い合わせ
(お申し込みではありません)

ご不明点・ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信